2021.10.11
コラム
オープン棚にお気に入りのものを飾りませんか?
10月9日、10日に多治見店がある多治見市で2年ぶりに陶器祭りが開催されました。 密にならないように、テントとの間を空けての開催です。 急遽 決定したイベントにも関わらず、多くの人でにぎわっていました。 手作りのお茶碗です。 他にもお値打ちな器がたくさん販売されていて、久しぶりに楽しい時間を過ごしました。 しばらくは、使わずに飾っておこうかと思っていますが、そんな […]
2021.10.11
コラム
10月9日、10日に多治見店がある多治見市で2年ぶりに陶器祭りが開催されました。 密にならないように、テントとの間を空けての開催です。 急遽 決定したイベントにも関わらず、多くの人でにぎわっていました。 手作りのお茶碗です。 他にもお値打ちな器がたくさん販売されていて、久しぶりに楽しい時間を過ごしました。 しばらくは、使わずに飾っておこうかと思っていますが、そんな […]
2021.10.08
コラム
何かお困りごとはございませんか? ☆キッチン水栓取り替え ☆キッチン換気扇交換 ☆吊戸棚取り替え ☆流し台取り替え ☆流し台コーキング補修 ☆キッチン水漏れ修理 ☆IHコンロ取り替え ☆ガスコンロ取り替え などなど・・・ 小さな工事もご相談ください。 お問い合わせお待ちしております。
2021.10.07
コラム
今回は、とてもユニークな壁紙を目にしましたので、ご紹介したいと思います。 SINCOLから「HELLO(張ろう)47ニッポンの魅力」というシリーズの壁紙という商品が出ています。 47都道府県の魅力を壁紙にしたものです。 第24回目は、『沖縄県』をご紹介します。 日本には、47の個性があります。 あなたの住む街、家族のふるさと、思 […]
2021.10.05
コラム
総裁選が終わりましたね。 この選挙の結果でリフォームや建築はどう動いていくのでしょうか? 今後、住宅設備のメーカーの価格が上がるという話が出ています。 トイレ不足、給湯器不足はコロナと共に回復するでしょう。 但し原材料の高騰によるユニットバス、キッチン、トイレの価格上昇は 収まらないでしょうし、木材の高騰は数年は収まらないと思います。 小規模リフォームであれば木材 […]
2021.10.04
コラム
10月4日は『古書の日』です。 全国古書籍商組合連合会が2003年(平成15年)に制定。 古書という字の「古」の字を分解すると「十」「口」(つまり「10」を表現)、になり、 これらを組あわせた「田」を4冊の本が本棚に収まっているように見えることに ちなんで10月4日を記念日としたそうです。 10月1日~31日は古書月間でもあり、例年10月4日や前後の週末には古書を […]
2021.10.01
コラム
ベトナムがロックダウンしており材料が入ってきません。 具体的にはガス給湯器、トイレです。 現在では見通しが立っていないのでリフォームを 考えている人は遅らせた方が良いかもしれません。
2021.09.30
コラム
9月26日富士山で初雪を観測したそうです。 平年より6日、昨年より2日早い雪化粧、これから少しずつ冬に向かっていくのでしょうか。 また、高山市の乗鞍岳でも、9月7日に初霜と初氷が観測されました。 これは、過去10年で最も早い観測だそうです。 暑い夏が過ぎ、朝晩は日に日に涼しくなっていて過ごしやすくなりましたよね。 冬に向けて、家の防寒対策いろいろあります。 ☆二 […]
2021.09.28
コラム
1000万未満の既存住宅リフォーム、ユニットバスや キッチンの交換などの申請は10月31日必着です。 工事を行う場合、頼んだらすぐにできるわけではないので 遅くとも9月中での契約が望ましいです。 申請は5万ポイント以上となる為、浴室、外廻りの断熱、 窓廻りのいずれかを入れない場合は到達が難しいです。 検討中の方は今のうちに問い合わせを行いましょう。