愛知県・三重県・岐阜県の住宅リフォーム・リノベーションなら株式会社絆の「コラム」です。

コラム
COLUMN

2020.05.11 コラム

床材選びの参考に!無垢材フローリング【栗(クリ)編】

栗(クリ)は、みなさまにもお馴染みの秋の味覚です。 実は食べて美味しく、木は無垢材として重宝されている栗(クリ)です。主張が強すぎず、それでいて地味過ぎない、適度な個性があるというのが栗の魅力です。英語ではチェスナットと呼ばれています。今回は、日本でも古くから使われてきた無垢材「栗(クリ)」をご紹介します。

 
無垢の床材にあこがれはあるけれど、「無垢は衝撃に弱い」とか「劣化しやすい」「メンテナンスが大変」なんて話をよく耳にしますよね。それに、あまりにもナチュラル感が強すぎるのも、今ある家具との相性が心配・・・。そんな不安を解消してくれるのが、栗=チェストナットの床材です。無垢ならではの素朴感がありつつも、地味過ぎず、木目の主張が強すぎるわけでもなく・・・適度な温かみとナチュラル感を演出するのにもってこい!ということで、非常に人気の高い木材です。
 
1.栗(クリ)とは
栗の樹は、日本人にとっては身近でとてもなじみ深い広葉樹木です。 何といっても胡桃(クルミ)や桜(サクラ)やカエデ(メープル)と同じように食用として親しまれてきました。 栗は食材として、昔から栗御飯、栗ようかん、栗きんとん、栗の甘露煮など、秋の味覚として誰もが知っている樹の実の代表だとも言えます。
 
2.栗(クリ)の特徴
・とっても強いんです!
クリは、非常に堅く耐久性があり、水に対しても強いため腐食しにくい木材です。 昔から日本では家の土台や大黒柱など、強度が必要な箇所の材料として使われてきました。 以前は線路の枕木としても使われていたことがあるそうです。無垢フローリングの使用を考えている方の中には、キズを心配する方もいらっしゃいますが、クリは堅い材質のためキズもつきにくく、非常に長持ちする木材です。
・美しさも兼ね備えています
クリは経年での色が美しく変化していきます。 「来年はどんな色になってるかな?」なんて、楽しみになっちゃいそうな無垢材です。木目も美しいことから、人目に触れやすい無垢フローリングにはピッタリです。
・水回りにもオススメ
栗は、タンニンを多く含んでいることもあり、様々な建材の中で最も腐りにくいと言われています。 また、タンニンには防虫効果もあるため、シロアリなどの被害を避けることができます。トイレや洗面所、お風呂など、「木材を使うのはちょっと…」と躊躇してしまうお部屋にも、暖かい木の温もりを取り入れてみてはいかがですか?
 
「“やり過ぎない(わざとらしくない、という意味で)ナチュラル感”を取り入れたい!」「日々のメンテナンスが楽な床材を選びたい」という方には、断然、栗がオススメです。ちなみに、「クリ」は「苦離」に通じ、苦しみから離れることのできる縁起のいい木と言われています。 ぜひご検討ください。