愛知県・三重県・岐阜県の住宅リフォーム・リノベーションなら株式会社絆の「コラム」です。

コラム
COLUMN

2021.02.20 コラム

知っておきたい床暖房の種類【電気式床暖房 電熱線式編】

床暖房を導入したいと思っても、熱源や暖め方など様々な種類に分かれていて、どれにすればいいか悩みますよね。
そこで今回は、電気式床暖房の中でも電熱線式のものについて解説します。
どの床暖房を導入しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

1.電熱線式の電気式床暖房の仕組み

床下に電流を流すと熱を発生する線(電熱線)が配線されたパネルを施設して、床を暖めるのが電熱線式床暖房の仕組みです。従来からあるシンプルな仕組みの床暖房ですね。

2.メリット

温水式床暖房と共通するメリットとしては、エアコンで暖をとる場合は風でホコリなどが舞い上がってしまいますが、そういったこともなくキレイな空気を保つことができ、エアコンやファンヒーターに比べて空気の乾燥を抑えることができることです。そして、電熱線式にしかないメリットとしては、初期費用が安いことです。温水式床暖房のように室外に熱源機を設置する必要もありませんし、暖房パネルを敷き詰めるだけでいいので比較的安く導入することが可能です。また、部分的に暖めるということもできるので、人がいない場所はオフにして電気代を節約するなどエコな使い方もできます。

3.デメリット

電熱線式の床暖房のデメリットはランニングコストが高いことです。長時間の利用や、広範囲の利用、複数の部屋での利用などは電気代が高額になってしまいます。また、導入するにあたって、ご家庭の電気容量を上げなければならなくなる場合もあります。その場合は基本使用料、電気使用量共に上がってしまうので注意が必要です。その他にも、温度ムラがあったり、長時間同じ部分に触れていると低温やけどの可能性があったりするのもデメリットと言えるでしょう。

以上が、電熱線式の電気式床暖房の解説になります。
次回は電気式床暖房に分類される蓄熱式の床暖房についてご紹介します。