愛知県・三重県・岐阜県の住宅リフォーム・リノベーションなら株式会社絆の「コラム」です。

コラム
COLUMN

2021.12.13 コラム

12月13日は何の日?

12月13日は『正月事始め / 煤払い / 松迎えの日』だそうです。  生活さいじ百科ホームページ参照
旧暦の12月13日は、「鬼の日」と言われており、この日は、結婚式以外なら吉と言われているので、翌年の正月の年神様を迎える準備を始める日とされていて、正月事始め/煤払い/松迎えなどは、以前の慣習のまま12月13日に行われている地域が多く残っているそうです。

また、12月13日は『大掃除の日』でもあるそうです。      ダレトク雑学トリビアホームページ参照
正月事始め/煤払い/松迎えの日とされていることちなんで、正月の準備を始める日をきっかけに、一年の積もり積もった汚れ等を落としてから新年を迎えてもらいたいとの願いから、ハウスクリーニング事業などを展開している株式会社東和総合サービスが記念日に制定しております。

《大掃除が良くない日とは?》                生活さいじ百科ホームページ参照
大掃除は、29日の「9」は、「苦」につながることで縁起が良くないとされています。
また、年の瀬の31日は、バタバタと忙しく過ごすモノではないので、大掃除をするのは好ましくないと言われています。
1月1日の大掃除は、「掃除がすすはらい」になり、せっかく訪れた神様を追い出すことになるので避けた方がいいです。

《正月飾りを付けるのが良くない日とは?》 
正月飾りを付けるのは、29日の「9」は、「苦」につながることで縁起が良くないとされています。
正月飾りも、31日に付けると、1夜飾りになり、神様に失礼になるので、31日は避けましょう。