愛知県・三重県・岐阜県の住宅リフォーム・リノベーションなら株式会社絆の「コラム」です。

コラム
COLUMN

2021.02.25 コラム

知っておきたい床暖房の種類【電気式床暖房 PTCヒーター式編】

床暖房を導入したいと思っても、熱源や暖め方など様々な種類に分かれていて、どれにすればいいか悩みますよね。
そこで今回は、電気式床暖房の中でもPTCヒーター式のものについて解説します。
どの床暖房を導入しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

1.PTCヒーター式の電気式床暖房の仕組み

このタイプの床暖房は、電熱線式と似ており、PTCヒーターを床下に設置して床を暖めます。PTCヒーターは、全体が温度センサーを持っており、床面の温度が上がったことを感知すると、次第に電気が流れにくくなるという特長があります。ですので、例えば床面の一部にだけ日差しが当たり温度が上昇することがあれば、その部分だけ発熱を抑え、無駄な電力を消費しないようにしてくれるのです。

2.メリット

メリットはやはり、無駄な電力を使わないという節約上手なところですね。床の温度によって電気抵抗が変化するPTCで温度調整をするので、日当たりの良い部分には賢く電力が抑えられるのは他の床暖房にはない大きなメリットです。また、床にモノを置いても熱くなりすぎませんし、やけどの心配もほとんどないので安心です。ヒーター自体が薄く、床高をあげずに施工できるため、リフォームの際などに手軽に導入できるのも嬉しいですね。

3.デメリット

他の電気式の床暖房と同じように、導入した際にはご家庭の電気容量を上げる必要があることがあります。電気容量を上げてしまうと、基本使用料、電気使用量ともに上がってしまうので、注意が必要です。また、立ち上がりの時間が遅いと感じる、電気結線部分が冷たいため場所によっては冷たさを感じるなどもデメリットでしょう。

以上が、PTCヒーター式の電気式床暖房の解説になります。
ご家庭に合う床暖房はありましたか?気になる点があれば気軽にご相談ください。