愛知県・三重県・岐阜県の住宅リフォーム・リノベーションなら株式会社絆の「コラム」です。

コラム
COLUMN

2020.06.20 コラム

動線を考えたリフォームで家事ラクを実現しよう!【前編】

リフォームで見た目を綺麗にしただけではもったいないと思いませんか?長年の生活で身についた習慣を活かしつつ、今まで少し不便に思っていたことを解決して、より生活しやすい空間にする為のリフォームを考えてみましょう。

 
1.3つの動線
動線とは住まいの中で人や物が移動する方向や、軌跡を表した線のことをいいます。そして、この動線には大きく分けて3つの種類があります。
・家事動線
炊事や洗濯、掃除など、家事をする際に人が動く経路のことです。
・プライベート動線
リビングやダイニングから個室、寝室や書斎など、家族が生活するために動く経路です。
・パブリック動線
お客様を迎えた際に玄関から客間やリビングなど、来客が動くための経路です。
ライフスタイルに合った動線が暮らしやすい住まいをつくります。逆に動線が考慮されていないと、こんなお悩みが・・・。
・家事動線に関するお悩み
朝の忙しい時間に、キッチンでお料理をしながらお洗濯をする。日常よくある風景ですが、お台所と洗濯機のある位置が離れているので行き来が大変・・・。
・プライベート動線に関するお悩み
お子様が帰ってきて自分の部屋へ直行。いつ帰ってきて、いつ外出したのかわからない・・・。
・パブリック動線に関するお悩み
トイレに入っていたらお客様がいらっしゃって家族が対応。玄関の直ぐそばにトイレがあるのでお客様が帰るまで外に出にくい・・・。
動線はお住まいの状態、家族それぞれの1日の活動時間・動きによって様々です。一般的にはどのように動線を計画すれば良いのでしょうか?
 
2.家族それぞれの動線は?
まずは、家族の皆さんの動線(プライベート動線)を整理してみましょう。一番混み合う“朝の時間”を想定してそれぞれ皆さんイメージしてみましょう。朝起きて一番先に行く場所はどこですか?トイレ、洗面所、お風呂・・・ 家族でもそれぞれ行動は異なるはずです。その一人一人の動線をお住まいの平面図(お部屋の間取り図)にそれぞれ、色を変えて書き込んでみましょう。どの部分が混雑しているかはっきりしてきませんか?次に、お客様が来た時の動線(パブリック動線)を考えてみましょう。ご家族がゆったりくつろげて、さらに、お客様をお迎えしやすいお住まいにするためには、この2つの動線が出来るだけぶつからないように分離することが大切なポイントになります。
 
後編に続く